気になる相手の本能を揺さぶる好感度の掴み方を最新脳科学の視点で解説!

取得元:https://plus.tver.jp/news/154490/detail/

「日本人は見た目よりも声を重視する」という研究結果を、東京工芸大学工学部教授・森山剛さんが『カズレーザーと学ぶ。』(日本テレビ系、毎週火曜22:00~)内で披露。好感度が爆上がりするモテ声の周波数や発する方法を解説した。

東京女子大学とアムステルダム大学で行った共同研究で、声と表情を同時に見せて言葉の内容と表情が一致する、一致しないで感情を読み取る実験を行ったところ、欧米人と比べて、日本人は表情よりも声のトーンで感情を判断することが多いと判明。それにより、日本人は見た目(表情)より声を重視する傾向があり、たとえ見た目に自信がなくても声で人の本能を魅了することが可能ではないかと語る。

その際、重要になるのが声の大きさではなくトーンで、3000Hzの周波数を響かせることがポイントだそう。そもそも声には基本周波数というものがあり、男性では 80~200Hz、女性では150~400Hzに分布されているのが平均的だが、声を響かせることによって3000Hzを混じらせることもできるため、地声が低い人をふくめ全ての人に3000Hzを出せるチャンスがあると話す。

番組では、3000Hzの声域だけをカットした声を傾聴。感覚的には小さく聞こえるが、人間の耳の構造上、3000Hz付近の音は、人間の耳が“よく聞こうとする周波数”であるため、相手の耳がキャッチしやすく、聴覚神経から大脳辺縁系に伝わり、快楽物質であるドーパミンが分泌される可能性があると森山教授は語った。

さらに森山教授は、3000Hzが出やすいのは「い」、続いて「え」の母音で、笑顔の口で話すように心がけると3000Hzをより多く出せると解説。また、骨盤を立ててアゴを引いた状態で腹式呼吸を意識し、言葉の1文字目をハッキリ発音するといいとアドバイスした。

上記、「最新脳科学で好感度爆上げ!!脳ダマし嫌いを好きに&モテ声発声法」の詳細は、1月30日に放送された『カズレーザーと学ぶ。』で紹介している。

次回2月6日は「疲れないカラダを手に入れる」が放送される。

関連リンク
【動画】『カズレーザーと学ぶ。』の最新回を視聴する

【動画】『カズレーザーと学ぶ。』

“嫌いは好きの始まり”のカギとなるのは?モテ声の秘密は〇〇ヘルツ?アートと脳の関係をいかし人を魅了する方法は?脳科学で好感度をつかむ方法を深掘り

風呂 睡眠 歯磨き2024年が変わる!最新科学で生活習慣改善スペシャル

口臭の原因はスマホ?歯磨きの方法&効果ある食べ物を紹介「生活習慣改善スペシャル」

スマホが引き起こすデジタル口臭とは?免疫力を上げる入浴法は?睡眠の質を上げる部屋の作り方は?5つの「生活習慣改善」テーマを深掘り

 

関連記事: