『磔磔(たくたく) ライブハウスとコロナの500日』BSフジで放送決定!

取得元:https://dogatch.jp/news/cx/fujitvview_111642/detail/

昨年、地上波で放送され話題になった特別番組『磔磔(たくたく) ライブハウスとコロナの500日』が、 BSフジで放送されます。

<『磔磔』第2弾放送!小泉今日子「コロナ禍のドキュメンタリーであり、ライブ番組としてもこんな素晴らしいもの、なかなかない」>

『磔磔(たくたく)ライブハウスとコロナの500日』(3月5日放送/BSフジ)は、コロナ禍における、京都の老舗ライブハウスを、くるり、大友良英、サニーデイ・サービス、鈴木茂など多くのミュージシャンたちの演奏と言葉で振り返る、500日のドキュメンタリーです。

古都・京都市内にあり、48年間営業を続けている老舗ライブハウス「磔磔(たくたく)」。

閑静な街なかに突然現れる築100年を超える木造の蔵を改造したその建物は、一見ライブハウスにはとても見えません。
『磔磔(たくたく) ライブハウスとコロナの500日』の老舗ライブハウス磔磔 老舗ライブハウス「磔磔(たくたく)」外観
しかし、ここでは1970年代から現在に至るまで、国内外の数々のミュージシャンたちが演奏を繰り広げ、多くの「伝説」も生まれてきました。

この場所は、地元の京都のみならず、日本のライブハウス文化の「ひとつの象徴」として、音楽を大切に考える人々の心の拠り所(よりどころ)であり続けてきたのです。
『磔磔(たくたく) ライブハウスとコロナの500日』の老舗ライブハウス磔磔
そんななか、2020年の夏、ドキュメンタリー番組『磔磔(たくたく)というライブハウスの話』を、フジテレビそして関西テレビ、BSフジでも放送。

番組では、「磔磔」の50年近い歴史を、多くのミュージシャンの証言や貴重なライブ映像も紹介しつつ、日本のロックシーンの変遷と共にひも解いていきました。

それは、「磔磔」の店主を続けてきた水島博範さん、現在は店長を務める息子の水島浩司さんという、音楽を心から愛してきた親子の姿を通じて「ライブハウスの魅力とは何か」を問うものでした。
『磔磔(たくたく) ライブハウスとコロナの500日』の老舗ライブハウス磔磔
小泉今日子さんがオープニングとエンディングのナレーションを担当。音楽ファンのみならず、大きな反響を呼びました。

コロナ禍により、エンターテインメント業界全体が休業自粛を余儀なくされた2020年4、5月。すべてがシャットダウンされてしまった苦境を経て、夏には感染状況は一時的に小康状態へ。

番組スタッフは、最小限の人数で約1ヵ月に一度の割合で京都に足を運び取材を続けてきました。そこにあったのは、先行きが見えない中でも何とか「ライブ」を続け、「ライブ」という表現について考え続けている人たちの演奏と生の言葉でした…。

長い歴史があるとはいえ「京都の小さなハコ」の500日の記録は、ささいなものに過ぎないかもしれません。

しかしそこには、そこで生きている人たちの揺れる思いがあり、その場所を失いたくないという切実な願いがあり、そこで変わることなく鳴り続ける音楽があります。

2021年の夏には、変異型ウイルスの出現で、感染者数は各地で急激に上昇。東京、京都を含め全国各地で緊急事態宣言が発令。

当然ながらライブハウスの営業も制限され、演奏する側も見る側も感染対策を徹底した状態でのライブが続きました。

多くのミュージシャンたちの演奏と言葉で振り返る、500日のドキュメンタリー

今回は「磔磔」2代目店主・水島浩司さんの目線を軸に、未曽有の新型コロナウイルスに翻弄(ほんろう)され続けた2020年4月~2021年9月の1年半を時系列で振り返ります。

無観客配信ライブ、有観客ライブなど、この500日で「磔磔」で行われた多くのミュージシャンたちの「ライブ演奏」も。

また「磔磔」と同様に、京都の老舗ライブハウス「拾得(じっとく)」ではどんなことが起こっていたのかも紹介します。

この小さなハコで、かつてないほど制限された状況で、それでも音楽はくじけずに鳴り響きました。ミュージシャン、スタッフやプロモーターなどのインタビューも交え、この500日の記録を公開します。
『磔磔(たくたく) ライブハウスとコロナの500日』の老舗ライブハウス磔磔
『磔磔(たくたく) ライブハウスとコロナの500日』は、3月5日(土)25時より、BSフジで放送されます。

<小泉今日子 コメント>

去年の秋、このドキュメント番組が関東と関西で放送されたころは、ちょうどデルタ株の感染状況が落ち着きはじめていました。

コロナウイルスに苦しめられたライブハウスやミュージシャンたち、そして私たちの日常も少しずつ普段通りに戻っていくのかもしれないと思っていました。

しかし、あれから約150日が経ち、残念ながらいま私たちはオミクロン株の猛威にまた立ち往生しています。

この『磔磔 ライブハウスとコロナの500日』という番組は、2020年4月から2021年の9月まで、京都の老舗ライブハウスの日々を丹念に追ったドキュメンタリーです。

コロナウイルスの影響で全国に緊急事態宣言が出され、街から人影が消えてしまったあの日からの記録。

無観客ライブ、人数を限定しての有観客ライブ、カメラ11台を使った生配信、出演者、スタッフ、お客さんへの徹底した感染対策など、この大切な場所を守るために小さな蔵造りのライブハウスで行われてきたさまざまな試みが、ここには映し出されています。

今まで誰も経験したことがなく、どんな変化が起こるのか予想もつかなかった状況を、大ベテランのシンガーも、若いバンドマンも、ウソのない言葉で語ってくれました。

ライブハウスという場所には、いろんな人の思いがすごく詰まっています。それは、すごいエネルギーだと思うんです。

だけど、この番組では、コロナ禍でいったん、その背負っているものから解放されたというか、以前とは違う何かを求めるみなさんの姿が、すごく純粋で美しくも見えたんです。

大変な時代だけど、新しい発見もやっぱりあるんだと感じた瞬間もたくさんあったし、私もまた前に進みたくなりました。

そして、もちろん大切なのは音楽。満員の熱気や歓声はないけれど、ミュージシャンが自分たちに今できる最高の音楽を伝え、それをお客が受け止める、そのやりとりは、もしかしたらコロナ以前よりも切実なものになっているのかもしれません。

この音楽とこの場所がなくなってほしくないし、大好きだから。そんな目に見えない情熱が、たくさんの音楽と一緒に画面越しにしっかり伝わってきました。

自分にとって大事なものを何なのか、そしてどうやってそれを守って表現してゆくのかを考え続けるヒントを、この番組はくれると思ってます。

<安田謙一(ロック漫筆家)コメント>

かつて猫は10年生きると「化ける」と言われた。では、50年近く生きてきたライブハウスは何になるんだろう。

「磔磔(たくたく)」は1974年、京都で築百年を越える木造の酒蔵を利用して、当初は音楽喫茶として開店した。

70年代京都で巻き起こったブルース・ブームを端に80年代のニュー・ウェイヴ期を経て、世界各国からゴキゲンなルーツ音楽家が訪れるメッカとなり、ハコ自体に蓄積されたエネルギーがまた演奏者にフィードバックして…という永久機関として機能してきた。

その模様は、2020年8月にドキュメンタリー番組『磔磔というライブハウスの話』でコロナ禍以前のヒストリーとしてしっかりと描かれている。

同番組の最後で扱われた新たな変異型ウイルスの影は、思いもよらないほどの影響を及ぼし、ライブハウスは社会でもっとも営業に適さない存在というイメージまで与えられることとなった。

2021年の秋に地上波で放映され話題を呼んだドキュメンタリー『磔磔 ライブハウスとコロナの500日』は、そんな不安定な環境の中、2代目店主・水島浩司さんとスタッフたちの奮闘により磔磔を「続けさせる」物語である。

かつての磔磔のイメージとは縁遠い、11台のカメラによる配信もそのアイデアのひとつ。

ナマのライブ体験と配信とは別物ということを誰よりも知る人たちによる本気の仕事が磔磔の新しい顔を見せる。

ミュージシャンたちの本気、ロックンローラーの機転、小泉今日子さんの淡々としたナレーションが相まって、とても濃密な音楽番組が生まれた。

過去があっての未来。未来のための過去。そんな真理を体現し続けてきた磔磔が「しのぐ」現在に、しばしおつきあいを。今回BSフジでの放映が全国初放送となります。

<出演者紹介>

くるり、サニーデイ・サービス、フラワーカンパニーズ、怒髪天、竹原ピストル、大森靖子、大友良英、GEKIBAN、騒音寺、スキマノザラシ、T字路s、ザッハトルテwith梅津和時、吉田省念・Dr.kyOn(exボ・ガンボス)・永井利充(exボ・ガンボス)・久富奈良(ゲートボーラーズ/ナツノムジナ/小山田荘平バンド)、中川敬(ソウル・フラワー・ユニオン)、THE PRIVATES、3KINGS(鮎川誠・友部正人・三宅伸治)、鈴木慶一(ムーンライダーズ)、本日休演、佐藤優介、山本精一(SUPER PLAYGROUND)、鈴木茂(exはっぴいえんど)、白井良明(ムーンライダーズ)、有山じゅんじ(ex上田正樹とサウス・トゥ・サウス)、リクオ、木村充揮(ex憂歌団)、近藤房之助(exブレイクダウン・B.B.クイーンズ)、 シーナ&ロケッツ、ウィルコ・ジョンソン(ex Dr.FEELGOOD)ほか

鏡孝彦(GREENS)、篠田純(ROCK A GO GO 企画)、岡村詩野(音楽評論家)ほか

寺田“テリー”国敏(拾得)、寺田大海(拾得)

水島博範(磔磔)、水島浩司(磔磔)

URL:https://www.bsfuji.tv/takutaku/pub/index.html

関連リンク
近田春夫は日本音楽史上もっともポップで難解な存在!?自他ともに認める天才に小泉今日子が迫る

読書家・小泉今日子が“今読んでほしい小説No.1”を紹介!「若い人にも大人にも」

水野美紀、パワーをくれるものを紹介!家族の存在に感謝し「周りの人たちからエネルギーをもらって生きてる」

近田春夫とは何なのか?日本のカルチャーを代表する面々が語り定義する番組が登場!小泉今日子が本人を直撃

『磔磔』第2弾放送!小泉今日子「コロナ禍のドキュメンタリーであり、ライブ番組としてもこんな素晴らしいもの、なかなかない」

 

関連記事:

    None Found