珍獣ハンターイモトワールドツアー in カナリア諸島

取得元:https://dogatch.jp/news/ntv/ntvtopics_74353/detail/



今回の舞台は初上陸・スペイン領カナリア諸島。今回はカナリア諸島最大のイベントに参加するためにやってきたイモト、まずは火山地帯をご紹介。向かったのは地熱を体験できる施設。こちらの穴に水を入れると、地下のマグマで熱された水が蒸発し、吹き出す!





さらにカナリア諸島の名産、火山ブドウは無数に空いた穴の中で育てられる。

そんなカナリア諸島のシンボルと言われるのが、ドラゴンツリー。別名竜血樹と呼ばれる木の幹から流れる樹液は血のように真っ赤。
さらにこちらはカナリア諸島出身の芸術家が作ったサボテンガーデン。



続いてはカナリア諸島の伝統文化をご紹介。大部分を山岳地帯が占めたカナリア諸島では、羊飼いの移動手段として発展した技術・サルトデルパストーレという棒1本で飛び降りる技がある。イモトも挑戦してみるが、簡単そうに見えてかなりの熟練技。
もう1つの伝統文化は指笛シルボ。何とこの指笛、普段と同じように会話ができるという!イモトも習得を目指すが上手く行かず…。
また、風の強いカナリア諸島で見られる「風の滝」という現象を見ようとしたが、これも微妙な不発。

旅の締めはカナリア諸島の一大イベントをリポート!
元々カナリア諸島で行われてきた漁をモチーフにしたイベントは、池の中に放たれた200匹の魚の中で最大の魚を取ったものに賞金2万円が贈られるという。
狙うは優勝!気合十分のイモトだが、ここから予想外の事態が次々起こる。まず、ライバルが異様に多い。魚200匹に対し人間は10000人。
そして午後5時、いよいよイベントスタート!イモトも勢いよくダッシュして池に飛び込むが、まさかの誰も魚を取っていない。もはや、ただ騒ぎたいだけの10000人の集団。
そんな中ただ一人、2万円のためにひたすら魚を狙うイモトだが、周りの人々にちょっかいをかけられ、標的にされ、ついに心が折れた。

以上、大西洋のハワイ・カナリア諸島ツアーでした!



関連リンク
次回2月9日の「ザ!鉄腕!DASH!!」は 『新宿DASH』

読売ジャイアンツ春季キャンプ中継の放送・配信について

2月9日(日)の「誰だって波瀾爆笑」のゲストは倉科カナさん

 

関連記事:

    None Found