新選組・土方歳三ゆかりの地「函館」の魅力

取得元:https://dogatch.jp/news/tbs/tbstopics_83105/detail/




「新選組」鬼の副長・最期の地

北海道にある「函館」は、漁業と貿易が盛んな日本有数の港町です。町のシンボルとして有名なのが「五稜郭」。

日本初の西洋式“城郭”として作られたもので、特徴的な星型の形はヨーロッパの城塞をモデルに考案されました。

五稜郭は現在、付近にある「五稜郭タワー」からその全貌を見下ろすことができますが、新選組の副長・土方歳三が戦死した地としても有名です。

タワー内には、当時の土方歳三をモデルにしたブロンズ像も設置されています。

“和洋混淆”な函館の文化

幕末から海外に開かれた地でもある函館。そのため、いち早く西洋の文化が入り込みました。和洋混淆のハイカラな街並に、西洋式の建物や教会が今も残っています。

また、“イカの街”とも呼ばれるほど、古くからヤリイカやスルメイカの産地として知られています。

そんな函館では、名物でもある「いかの塩辛」を、じゃがバターと一緒に食べるのが昔から一般的とのこと。

それぞれの食材の味がマッチしていてとても美味。
ほかにも、いかの塩辛をストーブの上で焼き、香ばしくして食べるなどの食文化があるそうです。

北の港町・函館。ここには和の文化はもちろんのこと、西洋文化が流れ込んだ国際都市として、多くの歴史や文化が残っていました。

スポット情報

五稜郭タワー
住所:北海道函館市五稜郭町43-9


じょんのび日本遺産

日曜あさ6:00~

番組サイトへ


 

関連記事:

    None Found