舞の海が富士急行線でぶらり途中下車の旅

取得元:https://dogatch.jp/news/ntv/ntvtopics_91154/detail/

2021年1月9日放送の「ぶらり途中下車の旅」は富士急行線の旅。
旅人は舞の海。

富士急行線
富士山詣の電車として昭和4年に開通。山梨県大月市にある大月駅から富士河口湖町にある河口湖駅を結ぶ、全駅18駅の全長26.6kmの路線。
標高差約500mもある「富士山に一番近い鉄道」。富士山と富士五湖への観光や、地元の通勤・通学に利用されている路線です。

今週の旅人:舞の海



1968年2月17日生まれ。青森県西津軽郡鰺ヶ沢町出身の元力士。
小さい体でも軽快に大きな力士と戦う姿や様々な技を駆使して戦う姿から、『牛若丸』『技のデパート』と呼ばれ人気を集めました。現在は大相撲解説、タレント、CMなど多方面で活躍中。


おじゃましたところ



富士山駅

  • 水陸両用バス 山中湖のカバ
  • オマタタツロウさん
  • 篠田朔弥さん


月江寺駅

  • 株式会社タケカワ
  • 馬力屋


    都留文科大学前駅

    • 都留文科大学 早野慎吾研究室


    大月駅

    • 栄月製菓 吉田紘規さん
    • 桃太郎館
    • おかし工房エイゲツ



    水陸両用バス「山中湖のカバ」(富士山駅)



    壮観な風景を、陸と水上の両方からダイナミックに楽しめる、山中湖の「カババス」!

    【最寄駅】富士山駅よりバスで約30分
    【所番地】山梨県南都留郡山中湖村平野506-296
    【電話番号】0555-72-0101(運行状況などのお問い合せ)
          0570-022956(事前予約専用)
    【ホームページ】http://www.kaba-bus.com/yamanakako/
    ※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、運行時間等が変更になる場合があります。
    ご利用の際はHPまたは電話でご確認ください。


    オマタタツロウさん(富士山駅)



    枯れ木や、木の枝、抜け落ちた鹿の角など、自然の中で朽ちていくモノをほぼ加工せずに
    笛にして、新たな命を吹き込む演奏の達人!
    楽器それぞれの特徴をいかすため、自らも作曲を行っています。


    篠田朔弥さん(富士山駅)



    18歳で、四百年の歴史を誇る団体から認められた20歳の若き鷹匠!伝統を守っていきたいと、
    実演会や講演会の他、海外でも活躍しています。


    株式会社タケカワ(月江寺駅)



    電気工事店の技術を駆使して、富士の伏流水で育てた、ビタミンDやカルシウムを豊富に
    含む、生の「ふじやま きくらげ」。地元の料理人と力を合わせて色々な料理を生み出しています。

    【最寄駅】月江寺駅より徒歩5分
    【所番地】山梨県富士吉田市下吉田4-14-11
    【電話番号】0555-25-6040
    【ホームページ】https://www.take-e.com/kikurage.html


    馬力屋(月江寺駅)



    コロナ禍の時代だからこそ、古くから馬と歴史を歩んできた町を元気づけようと、弁当の配達を無償で行う、その名も「ウーマーイーツ」!

    【最寄駅】月江寺駅より徒歩7分(下吉田駅より徒歩5分) (馬を飼育している場所)
    【所番地】山梨県富士吉田市下吉田3丁目32-18 小室浅間神社内(馬を飼育している場所)
    【電話番号】0555-28-4818(本社)
    【ホームページ】https://nacs-barikiya.com/
    ※ウーマーイーツでの配達は不定期開催予定


    都留文科大学 早野慎吾研究室(都留文科大学前駅)



    約400年の歴史をもつ人形浄瑠璃(文楽や八王子車人形)の所作を解析し、AIロボットで感情表現の動作を再現!将来的に介護やコミュニケーション教育の分野に役立てるための研究を続けています。

    【研究会】AI人形浄瑠璃研究会事務局(立川日本語・日本語教育研究所内)
    【ホームページ】http://t-nihongoken.org
    【電話】研究所:042-848-5131(代)大学:0554-43-4341(内525)

    【名称】公立大学法人都留文科大学 
    【所番地】山梨県都留市田原三丁目8番1号
    【電話番号】0554-43-4341(経営企画課 企画広報担当)
    【ホームページ】https://www.tsuru.ac.jp

    【名称】学校法人片柳学園東京工科大学八王子キャンパス  
    【所番地】東京都八王子市片倉町1404-1
    【電話】042-637-2111(代) 
    【ホームページ】https://www.teu.ac.jp/

    【名称】笹子追分人形保存会  
    【ホームページ】http://www14.plala.or.jp/sasanoko/sasago/ningyo/oiwakeningyo.htm

    【名称】八王子車人形西川古柳座  
    【電話】042-652-1222
    【ホームページ】http://kurumaningyo.com


    栄月製菓 吉田紘規さん(大月駅)



    昭和40年におじいさんが創業し、今や大月銘菓となった「厚焼木の実煎餅」。
    おじいさんから技を受け継いだ、孫の紘規さんがその伝統を守っています。

    【最寄駅】大月駅より徒歩5分
    【所番地】山梨県大月市大月3-4-2
    【電話番号】0554-22-6223
    【営業時間】9:00~18:00
    【定休日】不定休
    【ホームページ】https://r.goope.jp/eigetsu-seika


    桃太郎館(大月駅)



    岡山をはじめ、日本各地にある桃太郎伝説。大月はその中でもかなり古くから言い伝えがあるそうで、岩殿山には、鬼の棲み処だったと言われる洞窟などがあり、地元の人々に親しまれています。

    【最寄駅】大月駅より徒歩5分
    【所番地】山梨県大月市大月 1-13-31
    【開館時間】10:00-17:00
    【定休日】不定休
    【電話番号】0554-22-0397 (みのた博石堂)
          0554-22-0346 (アトリエだいき堂)
    ※管理人が不在のため、ご不明な点がありましたら、お電話でお問い合せ下さい。


    おかし工房エイゲツ(大月駅)



    「厚焼木の実煎餅」を孫が受け継いだため、パティシエの道を選んだ叔父の清水さんが営む洋菓子店。「窯出しチーズ」や「なめらかプリン」などが人気です。

    【最寄駅】大月駅より徒歩20分(上大月駅より徒歩10分)
    【所番地】山梨県大月市大月町花咲65-2
    【電話番号】0554-23-1011
    【営業時間】10:00~19:00
    【定休日】月曜日・第3日曜日・不定休 ■最新話無料配信中!放送を見逃した方はTVerで
    https://tver.jp/lp/c0001449

    ■過去放送分をまとめて見たい方はHuluで
    https://www.hulu.jp/next-stop-discovery

    関連リンク
    1月1日放送 「食べヨムツアー新春SP」

    1月13日「今夜くらべてみました」は「芸人に人生を救われた女」

    1月8日放送の「アナザースカイII」は寺島しのぶが沖縄へ

     

    関連記事:

      None Found